
三重県の湯の山温泉、寿亭の夕食をご紹介します。
寿亭さんではお部屋出しで懐石料理の和食を楽しむことができました。
どんな内容だったか詳しくご紹介しますね。
湯の山温泉寿亭 夜ご飯
時間になるとお部屋出しということで、仲居さんがきて準備をしてくださいました。
メニューはお箸の下に敷かれていたので写真に撮ってきました。
このような内容になっています。
子供用は別で3000円くらいする、ということでまだあまり食べないので今回は取り分けにすることに。
まず食前酒で梅酒がついていました。
続いて前菜。
松坂牛の時雨煮、海老山椒彩焼き、錦玉子、青大豆白和えなど。
こちらはひじきを寄せたもので、もち麦やジュレがかかっていました。
お刺身の盛り合わせは真鯛の焼霜、まぐろ、カンパチなど。
続いて寿亭オリジナル鍋の臼井鍋。
菰野豚に鶏つみれ、野菜など
こちらのペーストがついていて、一緒に食べるようになっていました。
お魚は鰆の菜種焼き。
三食団子と花れんこんつきです。
お肉料理はいなべ牛のA5等級の蒸し物で、ポン酢でさっぱりと。
柔らかくてとっても美味しいお肉でした。
天ぷらは時間差で温かい状態で運ばれてきました。
海老せんや白エビのかき揚げを椎茸塩でいただきます。
ごはんはこしひかり、お漬物とあおさのつみれ吸い物。
デザートはまこもプリンと抹茶麩ショコラでした。
全体的に味もとても美味しく、子供がまだ小さいのでお部屋でゆっくりと食べられるのはとてもよかったです。
仲居さんもとてもいい方で、自分たちのペースに合わせて上手に配膳してくださいました。
季節によってメニューは変わると思いますが、3月中旬に行った際のメニューです。
朝食はお部屋ではなくバイキングでしたがこちらもなかなかよかったですよ。
以上寿亭のお部屋出しの夕食のご紹介でした。
以上湯の山温泉寿亭の雪月花のお部屋のご紹介でした。
寿亭の宿泊記を別記事に詳しくまとめているので、よろしければそちらもご覧ください。
-
湯の山温泉寿亭の宿泊記。赤ちゃん連れでも利用しやすい老舗旅館。
名古屋からも高速を使うと1時間程度で行ける三重県の【湯の山温泉寿亭】に行ったので、実際に利用した口コミをご紹介したいと思います。 我が家は1歳と4歳児がいるのですが、老舗ながら赤ちゃん連れでも利用しや ...